2015年12月25日金曜日

蒼龍道場大掃除・納会

23日(水・祝)に蒼龍道場の大掃除を行いました。

皆様のご協力のおかげで、とてもスムーズに終えることが出来ました。ありがとうございました。

道場前も砂利が敷き詰められて、次第に整って参りました。

終了後は納会を行い、出席者は20名余り、各々、今年一年を振り返って漢字一文字で表してもらい、今年一年を振り返るムービーも上映され、アットホームに盛り上がりました。

今年も皆様のおかげで充実した一年を過ごす事が出来ました。
皆様もどうぞ良いお年をお迎えください。

私は今日からロシア出張に行って参ります。

2015年11月12日木曜日

第12回江戸崎合気会演武会

11月8日(日)に茨城県稲敷市立江戸崎中学校の武道館にて、「第12回江戸崎合気会演武会」が行われました。9月の市原市の演武大会にお越しいただいた新島衛先生が主宰する会の演武会でした。



江戸崎合気会の会員を中心に、明治大学の学生や、空手の団体等、参加者数は60名程で、蒼龍からは少年部6名、一般部9名、ロシアからの合宿組4名も参加いたしました。新島先生を中心に暖かい雰囲気の中でおこなわれました。終了後は新島先生の娘さんのお宅にお邪魔してアットホームな懇親会となりました。

今後もこのように他団体と交流できる機会を大事にしていきたいと思います。新島先生、江戸崎合気会の皆様、ありがとうございました。遠路はるばる参加してくれた皆様ありがとうございました。

演武会の様子は会員ブログ(写真)と会員ブログ(動画)からご覧ください。






2015年10月22日木曜日

第60回全日本養神館合気道総合演武大会

17日(土)に駒沢オリンピック記念公園内の体育館に於いて「第60回全日本養神館合気道演武大会」が開かれました。今回は養神館創立60周年、塩田剛三先生生誕100周年の記念の大会ということもあり、国内だけでなく、世界中から多くの方達が参加されました。龍一門からは少年・一般合わせて200名余り、蒼龍からは約30名が参加しました。全日本大会は普段は会えない方達と再会できるので私にとって楽しみな行事のひとつです。



今回は俳優の杉良太郎さんが来賓として来られ、最初から最後まで通してご覧になられていました。杉さんプロデュースの日本の文化や技術を紹介する、ベトナム国営放送の取材も兼ねていて、w-inds.の方達も観覧していたそうです。




蒼龍の皆さんは9月の演武大会の直後ということもあり、少数での参加でしたが少年を始めとしてがんばっていました。賞はもらえませんでしたが、模範演武の先生方や他団体の上手な演武も見ることが出来、良い刺激になったと思います。私も今年は落ち着いて良く見学することが出来ました。

演武の動画はFacebookのページよりご覧ください。




翌日に本部道場で行われた講習会では、竹野師範、安藤師範、千野師範による指導を受けることが出来、また全国の様々な道場の方達と交流しながらの稽古は、大変有意義な時間となりました。

また来年更に磨きをかけて全日本大会に臨みたいと思います。

全日本大会の写真はこちらから。
蒼龍の演武の動画はこちらから。

2015年9月25日金曜日

第3回市原市合気道演武大会

21日(月・祝)に行われた「第3回市原市合気道演武大会」はご来賓・模範演武の先生方、賛助演武の皆様、事前準備からお手伝い頂いた会員の皆様のご協力により、盛会に引き締まった形で終了することが出来ました。今年の参加者数は140名。合気会からも3団体が参加してくれました。回を重ねるごとに良い形になってきております。今後も更に有意義な大会となりますように精進して参りますので宜しくお願いいたします。


















受賞者一覧

最優秀演武賞    坂本司

優秀演武賞      鈴木花梨

敢闘演武賞      潤間孝明
             秋永怜南・惺南

少年最優秀演武賞 山本淳暉

少年優秀演武賞   樋口祐紀

少年優秀演武賞   笹子陽音

少年敢闘演武賞   佐々木晴香

少年敢闘演武賞   青栁彩月

優秀賛助演武賞   江戸崎合気会

                        以上


演武大会の写真は会員ページからご覧ください。

動画はFacebookページからご覧ください。


2015年9月1日火曜日

9月になりました。

9月になりました。

各クラス共に演武大会に向けての練習に入っています。

出稽古も大歓迎ですので、充分に練習して大会に臨んでください。

現在、昭和同好会・おゆみ野同好会の稽古場所が変更になっておりますので、ご注意ください。詳しくはトップページの最新情報からご確認ください。

また、期間限定で「少年特別クラス」を行います。少年2級以上で初段・弐段に向けて練習したい人、お待ちしています。稽古料は1回500円です。


2015年8月7日金曜日

第1回 蒼龍青少年合宿

8月2日(日)、3日(日)で「第1回 蒼龍青少年合宿」が行われました。参加者は15名。
1日目は袖ヶ浦同好会の少年部と一般部の稽古に参加。いつもとは違う武器技や、一般部の人達との稽古に暑い中頑張ってくれました。

稽古終了後は蒼龍道場に移動して、火おこしから始まって、飯盒炊さんとカレーライス作りを行ってみんなで楽しい夕食となりました。花火やレクリエーションなど楽しいイベントも盛りだくさんでした。

2日目は早朝6時から稽古でした。稽古後のマリンホテルの朝食バイキングはとても美味しかったです。午前中は「Youホール」に移動して、杖の稽古を行った後、縄跳びやリレー、スイカ割りを行って楽しく過ごしました。皆さん楽しかった様子で来年もまた参加したいということです。

稽古以外の場面では普段はわからない一面を覗くこともできる、良い機会となりました。
来年もまた企画したいと思います。合宿の写真はこちらから。

2015年7月12日日曜日

「合宿者クラス」・「暑気払い」・「暑中稽古」

夏の審査が始まりました。
受験する皆さん、、ラストスパート頑張ってください。
突然ですが、15日(水)、16日(木)、17日(金)で「合宿者クラス」が予定されています。
ビジターも大歓迎です。お待ちしております。
詳しくはこちらから。

審査終了後、「暑気払い」が予定されています。美味しいお酒が飲めると良いですね。
詳しくはこちらから。

また、25日(土)より、「第4回暑中稽古」が予定されています。
今回も全6日間の日程で、武器技を稽古します。剣、杖をお持ちの方ご持参ください。
詳しくはこちらから。

また、7月下旬から10月末まで、毎週木曜日の夜に行っている、おゆみ野同好会の稽古場所が蒼龍道場に変更になります。ビジターでの稽古も500円で出来ます。どうぞご参加ください。
詳しくはこちらから。

2015年6月30日火曜日

審査稽古始まっています。

各クラスで審査稽古が始まっています。

所属クラス以外へ出稽古する方は是非「栄光への架け橋チケット」の購入をおすすめします。詳細はこちらから。

また、稽古以外の時に技の手順などをチェックするのには、DVDがおすすめです。7月12日(日)までにご購入の方は定価から500円割引になります。DVDのご購入はこちらから。

栄光に向かって頑張ってください。

2015年5月30日土曜日

ホームページリニューアル完了しました。

蒼龍ホームページのリニューアル完了しました。

どうぞご覧下さい。

http://www.aikido-soryu.org/

2015年5月20日水曜日

浦安市合気道連盟創立25周年記念演武大会

17日(日)に浦安市総合体育館 メインアリーナに於いて「浦安市合気道連盟 創立25周年記念演武大会」が行われました。
今回は25周年記念大会のため、日本国内だけでなく、海外からも多くの参加者があり、800名の合気道家が集まりました。蒼龍からは少年・一般合わせて約50名が参加しました。今回は市原市内の小中学校の運動会が前日の天で順延になり、急遽欠席の少年部が多い中、皆さん普段の稽古の成果をよく発揮してくれました。その中でもおゆみ野少年部が「少年優秀賛助演武賞」を頂きました。おゆみ野少年部の皆さんおめでとうございます。






他の団体の演武からもとても良い刺激を受けることが出来ました。他の道場の優れたところをを取り入れて来年は更に良い演武を作ってもらいたいと思います。残念ながら受賞されなかった皆さんもとても良い演武でした。

大会終了後、「創立25周年記念祝賀会」が浦安ブライトンホテルでおこなわれ、300名の出席者がありました。蒼龍からは10名が出席して参りました。趣向をこらしたイベントの数々で、大いに盛り上がっていました。



その後2次会もあり、とても楽しく過ごすことが出来ました。大塚会長、安藤師範、中嶋師範をはじめとした大会主催者の皆様、心のこもったおもてなしありがとうございました。






演武大会翌日は、カナダ飛龍館のスティーブン先生。清龍館マーク先生一行と旧交を温めながら相撲観戦に行って参りました。楽しい2日間を過ごすことが出来ました。









2015年4月24日金曜日

フィリップ先生来館

19日(日)の袖ヶ浦同好会にドリボ塾のフィリップ先生(スイス)と生徒のセデリックさんが稽古に来られました。

 フィリップ先生(下の写真左側)は養神館本部道場の国際専修生を修了後、帰国し、スイスのローザンヌで道場を開いて活動しています。ローザンヌはIOCが置かれているところでもあります。この4月に龍本部道場に6名の生徒と共に合宿をするために来日しています。19日(日)は安藤師範の下で四段審査を受験してきたところでした。結果は合格とのことです。おめでとうございます。


とても律儀で気さくな方で、日本人的な感覚の持ち主です。今後のスイスでの活躍を期待したいと思います。


袖ヶ浦の愉快な皆さんが迎えてくれました。

また会える日を楽しみにしています。

私もいつかスイスにいってみたいものです。



2015年3月31日火曜日

千葉県南部合同審査会

28日(土)、29日(日)の2日間で市原市立若葉中学校武道場に於いて、「千葉県南部合同審査会」が行われました。1日目は少年1級以下の審査を行い、2日目は浦安の龍本部より、安藤師範にお越しいただきました。一般昇級以上の方達が受験されました。
皆さんそれぞれ精一杯の力を出してくれました。




合格された皆さん、おめでとうございます。残念な結果になったかたも気持ちを切り替えて次に向かって頑張ってください。

29日(日)の審査終了後は、講習会と懇親会が行われました。




めったに指導を受けることのできない安藤師範の講習会、普段はなかなか聞けないお話を聞くことが出来る懇親会、皆さんとても楽しんでいました。


2015年3月3日火曜日

ニコライ先生合宿

2月25日(水)~3月1日(日)の5日間でロシア・モスクワの気龍館代表、ニコライ・ジェルデフ先生が合宿してくれました。宿泊先はいつもおなじみのUさんのMホテルです。龍本部道場で1ヶ月、蒼龍道場で1週間の滞在でした。蒼龍へは昨年の1月以来2度目の訪問です。大きくパワフルで会員の皆さんも良い稽古になったと思います。私もここ数年、ニコライ先生の道場が主催するセミナーに招かれて、度々ロシアを訪問して来ました。短い滞在期間でしたが、また会える日を楽しみにしています。
今後もいろいろな方が合宿してくれて交流を深めてゆけると良いですね。




2015年2月12日木曜日

第11回ジュニア合気道大会 ・第8回千葉県連盟合同錬成会

11日(水・祝)に「第11回ジュニア合気道大会」が浦安市舞浜総合体育館にておこなわれました。
今年の参加者は全体で約280名。蒼龍からは35名が参加しました。


年々レベルアップしているこの大会、蒼龍でも「特別強化コース」を設けて大会前の1ヶ月間、出場者の皆さんで特別練習をしました。その成果か4名が入賞してくれました。受賞者の皆さんおめでとうございます。



惜しくも入賞できなかった皆さん、残念な結果に終わってしまった皆さんも、事前練習から本番までよく頑張りました。この大会に向けて、練習してきたことは結果の如何にかかわらず、自分の実力となって身についてきていることと思います。努力は無駄になりません。気持ちを切り替えて3月の南部合同審査に向かって新たに頑張りましょう。

静岡支部・白虎など龍以外の団体もとても頑張っていて、参加者はもちろん指導者にとっても、大いに刺激になる大会でした。来年のジュニア大会はより一層、参加してよかったなぁと思えるように
私を含めて、日頃から意識を高めて頑張っていきたいと思います。

「第11回ジュニア合気道大会」 受賞者

<中高生 飛龍の部> 第3位 石毛大樹 (袖ヶ浦)

<高学年 昇龍の部> 優勝  小池慧    (おゆみ野)
         
               第3位 井上大志  (蒼龍)

<低学年 飛龍の部> 優勝  妙中杏樹  (袖ヶ浦)






また、ジュニア大会終了後の「第8回千葉県連盟合同錬成会」では龍の安藤師範と合気道浦安道場の中嶋師範(合気会)による「入り身投げ」に関する講習会でした。安藤師範はもちろん、普段はなかなか習うことのできない中嶋師範にも直接教わることが出来て有意義な錬成会となりました。蒼龍からは私を含めて3名のみの参加でしたので、今後はこういう機会を生かしてもっと他の先生にも習いに行ってもらいたいと思います。
終了後の懇親会も和やかで楽しませていただきました。

「第11回ジュニア合気道大会」の写真はこちらから。

合気道蒼龍 三橋亮

2015年2月9日月曜日

第3回 寒稽古 終了

1月24日(土)~2月8日(日)の期間、毎週土日の全6日間の日程で、「第3回 寒稽古」が行われました。今回も少年部から一般部まで早朝6時からたくさん集まってくれました。一般部は屋外での武器技、少年部はジュニア大会の練習と頑張ってくれました。

今回の皆勤者は6名、精勤者は4名でした。皆さんお疲れ様でした。




「第3回 寒稽古」

皆勤者 床井威夫 越川勝明 髙山克良 秋永怜南 小池慧 秋永惺南
精勤者 井上幸次 流石光明 外山誠 渡邊陽子


皆勤者の方々には「蒼龍タオル」が記念品として贈呈されました。

11日(水・祝)は「第11回ジュニア合気道大会」ですね。出場される選手の皆さん力を尽くして頑張ってきてください。

2015年1月28日水曜日

蒼龍新年会・ジュニア強化コース

25日(日)の夜、「和食レストラン天狗 市原店」にて、「蒼龍新年会」が行われました。23名が参加してくれました。今回は全員に一言ずつ話してもらいました。和気あいあいと盛り上がって良かったです。今年も皆さんで楽しんで稽古していきましょう。






また、2月11日(水・祝)に予定されている、「第11回ジュニア合気道大会」に向けて、「特別強化コース」が現在行われています。小学生から高校生まで一生懸命に取り組んでいます。この時期は毎年、少年部の目つきが違います。大会が楽しみです。


「ジュニア大会特別強化コース」
木曜日 PM4時30分~5時30分 蒼龍道場
土曜日 PM6時30分~7時30分 若葉中学校
日曜日 PM1時25分~2時15分 長浦中学校

また、「第3回寒稽古」も始まっています。2月8日(日)まで毎週土・日曜日に早朝6時~7時の時間帯で「蒼龍道場」にて行います。今回は普段の稽古ではあまり行わない「剣」の稽古をしています。屋外での稽古時間帯もあり、寒稽古の雰囲気たっぷりです。皆さんのご参加お待ちしています。


2015年1月21日水曜日

もうすぐ寒稽古です。

大寒になりました。
毎朝布団から出るのが億劫になりがちです。

この寒さを克服するために行うのが、毎年この時期に行う「寒稽古」です。

今年は1月24日(土)より全6日間で行います。普段の稽古ではなかなか行わない「武器技」を行う予定です。早起きをして、冬の澄んだ空気の中での稽古は爽快です。

皆さんのご参加お待ちしております。

「第3回 寒稽古」

日程 1月24日(土)・25日(日)・31日(土) 2月1日(日)・7日(土)・8日(日)
時間 午前6:00~7:00 場所 蒼龍道場  対象 小学生以上
参加費 大人1回500円 少年部 1回300円 
※5回以上の出席者に精勤賞・皆勤賞があります。皆勤賞には記念品もつきます。

2015年1月14日水曜日

蒼龍鏡開き式・龍一門新年会

11日(日)に市原市若葉中学校・武道場にて「平成27年 養神館合気道蒼龍 鏡開き式」が行われました。少年部・一般部・会員のご家族合わせて、約90名が参加してくれました。

子供と大人が一緒に奉納演武を行い、終了後はお母さん方手作りのお汁粉を頂きながら、6人の方達に代表で新年の抱負を述べてもらいました。
皆さんそれぞれ目標に向かって今年も稽古に励んでいってください。


お汁粉も温かく、甘く、美味でした。お母さん方の愛情のこもったお汁粉作り、ありがとうございました。新年早々、皆さんのご協力により、良いスタートを切ることが出来ました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。













こちらの「鏡開き式」の様子は、ケーブルテレビ「あいchannel トピックス」にて1月16日(金)~22日(木)の1週間放送されます。12時、17時、22時の1日3回放送されます。

翌12日(月)は龍本部道場で行われた、「新年特別講習会」と「龍一門新年総会」に4名の会員の方達と出席して参りました。




そして24日(土)からは「第3回寒稽古」が始まります。全6日間の予定です。皆さんのご参加お待ちしております。


2015年1月4日日曜日

謹賀新年

皆様、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


昨年末に行った改装工事も終わり、道場内側の壁も天井まで延長され綺麗になりました。また照明も一段上になり、武器技の稽古も非常にやりやすくなりました。今回の工事でご尽力いただいたTさんには心より感謝申し上げます。

私の初詣はまず元旦にお参りした「笠森観音」、そして2日には、蒼龍道場のすぐ近くにある「宇佐八幡神社」の「歳旦祭」に出席してきました。


近所の農家の方達が代々、1年の家内安全と五穀豊穣を祈願する行事として代々続けてきたようです。(「宇佐八幡神社」は鎌倉幕府を立ち上げた源頼朝が平氏追討に際して、武運長久を祈願した土地でもあります。)

この一帯はもともと沼地や沢が多くあり、古くは津以比地(ついひじ)、露乾地(つゆひじ)と呼ばれていたとのことです。この地にあった「東泉寺」というお寺に鎌倉から使者が毎月訪れていて鎌倉からの距離が「二十五里」だったことから、「廿五里」という文字に旧来の土地の呼び名をあてて、しだいに「廿五里」と書いて「ついへいじ」と読むようになったと言われています。



そして蒼龍道場がある地区は、「廿五里」と呼ばれる地域の中でも、「廿五里新田」と呼ばれています。道場前の阿修羅像には「享保元年」と刻まれています。享保といえば、江戸幕府八代将軍、徳川吉宗の時代です。吉宗公は「米将軍」とも呼ばれ、幕府の財政立て直しの一環として各地で田畑を切り開く、「新田開発」を行いました。この時に開発されたのが私が住んでいる、「廿五里新田」でした。新しくつくられた田畑とこの地域を守護するために建てられた「阿修羅像」が三百年余りの時を経て、現在は「蒼龍道場」を守ってくれております。


今年も皆さんのご協力と、神仏の目に見えない力に守られながら頑張って参ります。