2014年12月26日金曜日

今年も残りわずかです。

12月に行われた冬の審査の合格者の皆さんおめでとうございます。

浦安で行われた総合審査で受験された方達は特に良い緊張感の中で出来たと思います。
これで皆さん良い年を迎えられることでしょう。

また21日(日)には、「龍本部道場創立15周年」に5名の方達と共に、出席してきました。
私は龍本部道場が建設される前の平成8年に入会しました。一口に15周年とはいっても色々なことがありました。その中で安藤先生を中心に発展を遂げてきたことを15年の歴史に立ち会ってきた一人として感慨深く思います。これから蒼龍も5周年、10周年の節目には今よりも発展した姿をお見せできるように頑張っていきたいと思います。


23日(火・祝)の大掃除では少年部から一般部まで約30名の方達が協力してくれました。今年は道場の掃除だけではなく、コンクリートを練ったり敷地整備も手伝ってもらいました。終了後は道場前の「中華二十五番」のラーメンで暖まりました。







そして、蒼龍道場では現在、T氏のご尽力により、内側の壁を天井まで延長する工事を行っています。新年にはよりきれいになった姿をお見せできることでしょう。照明の高さもさらに高くなり、武器の稽古もやりやすくなりました。年々少しずつ良い環境が整いつつあります。ジローさんも久しぶりに登場です。





今年も残すところ僅かとなりました。
皆様には本当にお世話になりました。いつも感謝しております。
来年もさらに頑張って参ります。

皆様よいお年をお迎えください。


2014年12月3日水曜日

モスクワからの合宿者

11月17日(月)~29日(土)の2週間でモスクワの気龍館から2名の合宿者が来日しました。



セルゲイ・ロシュチュプキンさんとクセニア・ツァラゴヴァさんです。
まだ白帯ですが、もう2年程稽古しているとのこと、とても熱心に取り組んでいました。ほとんど休まずに全クラスに出席しました。日本人の会員の方達も二人に刺激を受けていました。


全日本大会の打ち上げとお二人の歓迎会を兼ねたパーティも盛り上がりました。お二人に日本の歌を教えておきましたので次回は歌ってもらいたいと思います。

稽古の合間を縫って書道や茶道も体験され、とても楽しんでくれたようで良かったです。







2週間の中で、1日だけあった休日は、東京見物に出かけたようです。浅草とスカイツリーの近辺を歩いたとか。

最終日にはセルゲイさんが4級の審査を受験し、熱心に稽古した成果がよく出ていました。
1日平均4回の稽古を毎日こなしていました。こちらも一緒になって稽古して、濃い2週間でした。
また来年も来たいとのこと、再び共に稽古する日が楽しみです。




また今回の合宿制度をスタートするにあたって、快く宿泊施設を提供して下さったUさん、ありがとうございました。




2014年11月17日月曜日

第59回全日本大会 

11月15日(土)に駒沢オリンピック公園にて「第59回全日本養神館合気道演武大会」が行われました。
蒼龍からは少年部8名、中学生2名、一般部15名が参加いたしました。
限られた稽古時間で皆さんよくやってくれました。

少年部の団体演武は初参加でしたが、現段階では良かったと思います。他団体の方達や先生方の模範演武も良い刺激になったはずです。
是非、次につなげてもらいたいです。

競技演武は残念な結果になりましたが、あきらめずまた来年頑張ってもらいたいと思います。

次は12月の審査に向けて皆さんがんばっていきましょう。

17日(月)~29日(土)の期間でロシアからの合宿者(2名)が稽古に参加します。皆さん一緒に組んであげてください。

2014年10月30日木曜日

「合宿制度」始めます。

今月はお知らせが中心の投稿です。

蒼龍道場では11月より、「合宿制度」が始まります。
主に海外から合気道の研修の為に訪れる方達の為の制度です。

蒼龍道場近くの宿泊施設(一泊2,160円)に寝泊まりしながら、集中して稽古に取り組んでもらいます。
まずは11月の下旬にモスクワ(ロシア)から2名の方がこの制度を利用して来日します。

稽古で会ったときは一緒に組んであげてください。

また、合宿者が滞在している期間は通常のクラスとは別に「合宿者クラス」を設けます。合宿者でない方も1回500円で出席できます。審査に向けて稽古を増やしたい方も大歓迎です。
是非ご参加ください。「合宿者クラス」の日程は下記のとおりです。

「合宿者クラス」

11月18日(火)~21日(金) AM 8:45~9:45 PM 1:30~2:30 場所 蒼龍道場

11月25日(火)~28日(金) AM 8:45~9:45 PM 1:30~2:30 場所 蒼龍道場







2014年10月22日水曜日

早朝クラス(日曜日)始めます。

皆さん、こんにちは。

10月初めての投稿です。

全日本大会や12月の審査に向けても稽古に気合が入って来ているところだと思います。

さて、蒼龍道場では毎週土曜日に早朝6時半から「早朝クラス」が設けられてれています。

休みの日にもかかわらず、皆さん休まず出席してくれています。そこで朝から体を動かして清々しい一日をスタートしたいという方達の為に、早朝クラス(日曜日)を増設いたします。

11月2日(日)より始めます。皆さんのご参加お待ちしております。

11月より時間帯も下記の通り、変更になります。


「蒼龍道場 早朝クラス」(11月以降)

毎週土・日曜日 
AM 6:15~7:15 
※ビジターでの参加は500円です。

2014年9月27日土曜日

第2回養神館合気道蒼龍演武大会 無事に終わりました。

23日(火・祝)に袖ケ浦市臨海スポーツセンター・アリーナで「第2回養神館合気道蒼龍演武大会」が行われました。参加者は蒼龍会員、賛助演武、ご来賓、模範演武の先生方合わせて約130名。



新しい顔ぶれも加わり、少年部も一般部もともに昨年より進歩した姿を見せてくれました。


真夏の演武稽古は大変だったと思いますが、少年部も普段は行わない武器技をよく覚えてくれました。少年部を卒業した中高生も頑張っています。一般部の方達も仕事が忙しい中、連日稽古してくれた方がたくさんいました。


今回の演武大会は会場の確保から、当日の畳敷き等の設営まで大変な面がいくつかありましたが、蒼龍のメンバーが一致団結してなんとか乗り切ることが出来ました。

ご協力いただいたスタッフの方々、会員の方々、父兄の方々ありがとうございました。


私の独立と道場開設から約2年が経ち、今までいただいた「ご縁」がまた新たな広がりを見せています。来年の第3回大会は市原市に戻して行います。ことしの反省を生かしてさらに良い大会にしていきたいと思います。

各賞の受賞者の氏名は以下の通りです。

最優秀演武賞   長谷川美樹

優秀演武賞    髙山克良

敢闘演武賞    秋永怜南

少年最優秀演武賞 石毛舞花

少年優秀演武賞  山本淳暉

少年敢闘演武賞  小池慧


優秀賛助演武賞  佐倉同好会


写真は以下のページからご覧ください。

写真① 写真②












2014年9月17日水曜日

西葛西道場創立25周年記念演武大会

14日(日)に西葛西道場創立25周年記念演武大会に行って参りました。
西葛西道場はじめ、龍傘下の他団体が賛助演武として参加し、約90名ほどの参加者がありました。蒼龍からは袖ヶ浦同好会の6名が参加してくれました。


西葛西道場は平成元年に薫友会江戸川第3支部としてスタートし、国際武道院に所属した後、龍傘下に入り現在の西葛西道場になりました。私は直接は担当になったことはありませんが、代理指導でたびたびおじゃましてきました。今回の演武大会も川島会長を中心に、会員同士よく協力し、運営されていました。良い演武大会だったと思います。


川島会長はじめ西葛西道場の皆さん、創立25周年おめでとうございました。今後もますますのご発展をお祈りしております。

演武大会の様子はYou-Tubeのページからご覧ください。

さあ来週23日(火)は蒼龍の演武大会です。皆さん気合を入れていきましょう。





2014年9月12日金曜日

もうすぐ演武大会。

23日(火・祝)に予定されている、「第2回養神館合気道蒼龍演武大会」が近づいています。

みなさん、演武のための稽古は進んでいますか?

記念品の袋詰め、プログラムの綴じ込みと少年部のお父さん、お母さんにご協力いただきました。

父兄のパワーはすごいです。

私は昨日、横断幕の作成に取り掛かりました。大型プリンターを使って印刷する予算もないので自分で書きます!




なんとかできました。

あと10日ほどで演武大会です。全員で盛り上げていきましょう。



2014年8月26日火曜日

「夏休みチャレンジ合気道 終了

7月22日(火)~8月21日(木)の約1ヶ月間で、「夏休みチャレンジ合気道」が行われました。



週2回、早朝6時~7時の時間帯で、13名の少年部が集まってくれました。
1ヶ月間早起きをしてよく頑張りました。審査も良く出来ました。父兄の方達もお疲れ様でした。
来年も行う予定です。今回参加できなかった人もぜひ次回は参加して下さい。
合格者は以下の通りです。

「夏休みチャレンジ合気道 審査合格者」

少年4級

本間匠
小池慧
渡辺誠人

少年5級

佐々木晴香
笹子陽音
苅米陽希
高橋杏実
高橋杏月
井上大志
秋永惺南

少年6級

苅米友翔
邉見星斗
佐々木真翔

2014年8月11日月曜日

第3回 暑中稽古

8月2日(土)・3日(日)・9日(土)・10日(日)の4日間で「第3回 暑中稽古」が行われました。

少年部から一般部まで皆さん早起きして頑張ってくれました。蒼龍以外の道場からも参加者があり、普段はあまり行わない武器技を楽しみながら稽古してくれました。夏の暑い中お疲れ様でした。
次は9月の演武大会に向けて頑張っていきましょう。



















第3回 暑中稽古 皆勤者

越川勝明
潤間孝明
高山克良
床井威夫
秋永怜南
大野和芳
立石希純
渡辺誠人
秋永惺南
西川流聖            以上 10名

2014年8月7日木曜日

断熱工事 第2弾

こんにちは。

暑い日が続きますね。

蒼龍道場では、断熱工事「第2弾」として、「二重ガラスの窓」を建物内側から付け加えました。これで外からの熱をシャットアウトする効率がぐんと上がります。特に冬場には威力を発揮することでしょう。暑いものは暑いですが今までとは少し違います。


また、「第3回暑中稽古」があと9日(土)と10日(日)の2日間残っています。今回は普段あまり稽古しない杖や剣の稽古をするので、一般部の皆さんも楽しんでくれています。下の写真は少年部ですが、少年部より一般部の方が多い暑中稽古は初めてです。さああと2日間「皆勤賞」目指して頑張りましょう。最終日に出席してくれた方には「ガリガリ君」のサービスがあります。1日のみの参加も歓迎します。






2014年8月1日金曜日

明日から「第3回暑中稽古」始まります。

8月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)の全4日間、朝6時から7時の時間帯で「第3回暑中稽古」を行います。場所は国分寺台西中学校です。

普段の稽古ではあまり行わない武器技を行います。参加費は1回500円(少年部300円)です。
4日間皆勤の方には賞状と記念品をお渡しします。皆さんのご参加お待ちしております。

また、一足先に始まっている、少年部の「夏休みチャレンジ合気道」が始まっています。。こちらも毎週火・木の朝6時から毎回13名の子達が集まって頑張っています。一般部の「暑中稽古」での活躍を期待しております。





2014年7月22日火曜日

暑気払い・断熱工事



21日(月)に臨海スポーツセンター柔道場にて「夏期特別講習会」を行いました。(参加者10名。)終了後は和食よへい長浦店で「暑気払い」を行いました。(参加者16名)。たまには少人数の講習会、宴会も良いものです。20日(日)までの審査が終わってほっとしていた方も多いと思いますが、ここでまた初心にかえって、9月の演武大会に向けて頑張ってもらいたいと思います。参加者各自から、審査の感想と今後の目標について述べてもらいました。

また、蒼龍道場では夏冬の温度差を解消するために、内壁にウレタンを吹き付ける工事を行いました。これで今年の夏は何とか乗り切れます。(去年は神棚のロウソクが溶けて90度に折れ曲がる程暑かったです。)色々とご協力頂いたTさんありがとうございました。




2014年7月18日金曜日

夏休みチャレンジ合気道

夏休みも、明日から始まります。

黄色帯~茶帯を目指す、少年部の皆さんのために「夏休みチャレンジ合気道」を企画しました。

すでに各クラスで配布済みですが、
7月22日(火)~8月21日(金)の期間で、火・木曜日早朝6時~7時で行います。対象は夏の審査を終了した段階で7級~2級までの人たちです。8回のうち6回以上の出席で審査が受けられます。

定員は12名です。まだ空きが若干ありますのでお申込みお待ちしております。

詳しくは蒼龍龍場までお問い合わせください。


2014年7月8日火曜日

グリーンカーテン



7月になりました。

もうすぐ夏の審査です。審査に向けて技の上達を七夕のお願いにされた方も多いと思います。今回は昇級を初めて受験される方達も多く、新しく覚える技が多く苦労されている方がたくさんいらっしゃいますが、焦らず弛まず一歩一歩着実に進んでもらいたいと思います。

さて、7月~9月は各種行事が続きます。特別講習会と暑気払い、暑中稽古、少年部レクリエーション大会、第2回蒼龍演武大会と目白押しです。皆さん奮ってご参加ください。
詳しくは蒼龍トップページにて。

夏の暑さとうまく付き合いながら、楽しく稽古していきましょう。

また、現在蒼龍道場では暑さ対策として育てている、ゴーヤによるグリーンカーテンが着々と育ってきております。
最近の小学生の理科では「ツルレイシ」として登場するそうですね。小学生に教えてもらいました。

もうすぐ毎日ゴーヤが食べれる日々がやってきます。


2014年6月12日木曜日

「合気龍新聞」

今月より、毎月10日に「合気龍新聞」が発行されております。

龍に関する様々な記事が掲載されております。もちろん私の海外出張レポートも載っております。

皆様ぜひご一読ください!!

購読料は1ヵ年 3,000円です。郵便振替にてお申込みできます。

購読希望の方は振込用紙をお渡ししますので、稽古の際にでも、お尋ねください。






2014年6月5日木曜日

6月になりました。

6月になりました。ついに梅雨入りです。

7月に審査を受ける方達も徐々に気合が入ってきております。

蒼龍道場敷地内のの蒼龍農場では今日ジャガイモが収穫できました。どうやって食べようか楽しみ
です。夏にはゴーヤフェアを開催する予定です。乞うご期待!


また、阿修羅像の隣には暑い夏のために、自動販売機も設置されました。稽古後の水分補給でご活用ください。100円から買えます。


2014年5月21日水曜日

第24回浦安市合気道演武大会

18日(日)に浦安市舞浜総合体育館にて、「第24回浦安市合気道演武大会」が行われました。

参加者は約800名と毎年盛況です。

蒼龍からは、少年部45名、一般部33名が出場してくれました。
4月初めの南部合同審査が終わってからすぐの演武大会で、いろいろな行事がある中でなんとか頑張ってくれました。完成度はもう少しの面もありますが、よく間に合わせてくれたと思います。
この演武大会に出ることで上手になった方もたくさんいました。合気会や他団体の演武を見ることもとても良い刺激になったと思います。六段の公開審査も凄かったですね。兄弟演武、親子演武も家族の温かみが感じられました。





来年の25周年記念の大会ではより良い演武が見せられるようにこれからもみんなで頑張りましょう!

写真と映像も近日中に公開していきますのでしばらくお待ちください。



2014年4月25日金曜日

ロシア・アゼルバイジャン出張

お待たせいたしました。

ロシア・アゼルバイジャン出張の報告です。

4月10日(木)~18日(金)の9日間で海外出張指導に行って参りました。

まず最初に訪問したのが、日本でもおなじみ、ニコライ先生の「モスクワ 気龍館」。

今回で3回目です。初日に地下鉄に乗ってプーシキン美術館に連れて行ってもらった後、11日(金)~13日(日)の3日間でセミナー。14日の夜に審査とサヨナラパーティー。

2年に1回お招きいただいていますが、毎回白帯だった方が茶帯に、茶帯だった方たちが黒帯に、指導員もどんどん増えています。若手の指導者も各地で頑張っていて、とても勢いがあります。日本の私も見習わなくてはいけません。ニコライ先生の傘下全体で1300人程いるそうです。

 
 
 
 
 
次に訪れたのがアゼルバイジャン。空港を降りると油田地帯が広がっており、原油が取れることで近年急速に発展している国です。各スポーツのヨーロッパ大会を開くためにスタジアムがたくさん作られていました。

そして指導に伺ったのが、首都、バクーにある「武龍館」。龍道場にも時々合宿に来ているアチル先生が教える道場です。2年前に始めたばかりの道場で、これからの発展が楽しみです。

 
2日間で講習会と初級から有段までの審査を行いました。日本から遠く離れた土地でみなさん頑張っていました。アゼルバイジャン合気会本部道場も表敬訪問して講習会をさせてもらいました。ファラッド先生を中心とした家族のような温かみを感じられる道場でした。

アゼルバイジャン合気会本部道場にて
 

            右端がアゼルバイジャン合気会本部道場長のファラッド先生です。
           通訳のナミッグさん(右から2番め)も日本人の感覚がよく分かる方でした。
   

バクーはペルシャ語で「風が吹き付けた」という意味です。
後ろにあるのは世界一大きな国旗です。風が強いのでいつもなびいています。

カスピ海湖畔にて魚料理が美味しかったです。
 
その他の写真は以下のムービーをご覧ください。