2012年12月28日金曜日

蒼龍道場年末特別講習会

27日(木)は蒼龍道場年末特別講習会でした。

比嘉亮一郎先生(龍沖縄)と木村一騎先生をお招きして、蒼龍道場にて講習会を行いました。

参加者は10名、各45分ずつの計90分の講習会でした。





 
講習会終了後、旧交を温めるひとときでした。
 


  
 
                琉球の十手を贈呈されました。


比嘉先生による基本動作と剣を用いた体術、木村先生による基本技と杖取りという内容で、参加者一同、普段は習えない内容で興味津々といった感じであっという間の90分でした。

私も久しぶりにお二人とゆっくりとお話しする時間をもつことが出来て、とても楽しかったです。お二人によくかわいがってもらった頃から、もう10年経ってしまいました。楽しい時間というのはあっという間ですね。人生とは今が大変と思えても、終わってしまえばあっという間なのでしょうか?
一期一会を大切にこれからも歩んで参りたいと思います。

2012年12月25日火曜日

蒼龍道場 大掃除

だんだんと寒くなっていますね。

24日(月)は蒼龍道場も大掃除でした。

蒼龍道場の畳は2枚重ねです。なので60枚の畳を外に運び出しての作業でした。

出来て間もないですが、結構汚れているものです。

会員皆さんのおかげで綺麗になり、良い年を迎えられそうです。

お昼は美味しい豚汁とおにぎりでした。







2012年12月20日木曜日

今年も残りわずかです。

総合審査が終わりました。

受験された皆さん、よく頑張っていました。

背伸びせず、それぞれの置かれた段階でベストを尽くすということが大事だと思います。

さて、今年も残りわずかとなって来ました。

23日(日)の「龍冬の納会」はクリスマスバージョンだそうです。楽しみですね。普段はお話しできない方々とお会いできるので楽しみです。また、24日(月)の「大掃除」もご協力お願いいたします。

そして、今年はまだまだ終わりません。

27日(木)は、「蒼龍道場年末特別講習会」が予定されております。

龍沖縄代表の比嘉亮一郎先生と、木村先生による特別講習会です。
蒼龍道場にてPM7:30~9:00の時間帯で行います。参加費500円です。

比嘉先生と木村先生には、内弟子時代本当にお世話になりました。蒼龍道場の開設に伴い、稽古をつけていただけることになりました。普段は習えない先生方に教えてもらえるまたとない機会です。皆さんどうぞお越しください。遠方からのビジターも大歓迎です。

2012年12月4日火曜日

蒼龍道場 劇的ビフォーアフター

次第に冬の審査が近付いてきましたね。

緊張感を保ちながらも、息抜きも必要です。

そこで、コーヒーブレイクをしながら見ていただきたいのがこちら。

「蒼龍道場 劇的ビフォーアフター」  



そして、「道場開き式」と「記念パーティー」の写真もこちらからご覧になれます。

皆さんの力が結集した良い式典になりましたね。

2012年11月29日木曜日

道場開き式 奉納演武

こんにちは。

先日の道場開き式の様子が「you-tube」コーナーにてUPされました。

当日来れなかった方、ご覧ください。


2012年11月27日火曜日

蒼龍 「道場開き式」・「道場開設記念パーティー」

23日(金)に「養神館合気道蒼龍 道場開き式」および 「道場開設記念パーティー」が行われました。 あいにくの雨でしたが大勢の方々にお集まり頂きました。 「道場開き式」では約140名の方が御観覧くださいました。 ご来賓をはじめ、各団体の方々、蒼龍会員、私の中学校の恩師から親戚までお越しくださいました。道場内だけでは収容しきれず、外の窓を取り払い、また、外に中継スクリーンも設け観覧していただきました。遠方よりお越しいただいて寒い中、傘をさして外から御観覧下さった方達もおられました。 神事の後、奉納演武に入り、狭い演武スペースで会員代表の方たちが頑張ってくれました。後日蒼龍のyou-tubeコーナーに載せますのでお楽しみに。

 
 
 
 
 
 
 
 
そして、終了後は「道場開設記念パーティー」。こちらは約110名程の方たちがお集まりくださいました。 道場建設の模様をまとめたムービーの上映。(こちらも後日。you-tubeコーナーに掲載)
安藤師範からの掛け軸の贈呈。会員の方達から道場にエアコンを贈呈。お祝いメッセージなど。あっと言う間の2時間でした。当日は直接ご挨拶できなかった方々が大勢いらっしゃいました。この場をお借りしてお越しいただきましたことに感謝申し上げます。


 
 
 
 
 
 
施工業者である「リフォームのアイゼン」の川崎二郎さん、「クロスの太雅堂」の大塚広之さんは破格の値段で取り組んでいただきました。感謝感謝です。 また、道場建設と敷地整備にご協力頂いた会員の皆様、おかげさまでようやくここまでたどり着きました。ありがとうございます。

今まで私を育ててくださった、安藤師範をはじめ各先生方、会員の方々、皆様本当にありがとうございます。 これからは地域の方々に愛される道場を目指して、精進してまいりたいと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。

そしてパーティーでもご紹介したのですが、6月まで龍事務局で働いていた大田原みゆきさんとこの度、結婚することになりました。(入籍は年内の予定です。)二人で助け合って蒼龍道場を盛り上げて参りたいと思います。

 

後日の後片づけも皆さん協力してくださいました。 ありがとうございました

2012年11月9日金曜日

「蒼龍道場開設記念合宿」

こんにちは。

全日本大会も終わり、次は「道場開き」です。

23日(金)の「養神館合気道蒼龍 道場開き式」にお集まり頂ける方、まだまだ募集中です。

そして、今回の道場開き式に遠方から大勢の方がお越しくださるので、下記の通り、合宿を企画いたしました。

     「蒼龍道場開設記念合宿」
 
     日程: 1123(金祝)24() 12

内容: 蒼龍道場開設記念パーテイ終了後、
    

          蒼龍道場に宿泊。    
 

          翌日の午前1040分~1140分の稽古に参加。
  
          解散 

参加費:一人1500円(朝食、翌日稽古代込)
 
   
 
     ※男性限定、参加者は寝袋の持参をお願いします

     〆切: 1120()
 
   
  
     申し込み方法:蒼龍道場へ電話またはメールにてお申し込みください。
    
              TEL 0436(22)6001
                  090(8512)5745
              e-mail  m.aikidoryu@gmail.com

また、当日ご来場出来ない方達のために、「USTREAM」にてインターネット中継を行います。

3:20分より生中継いたします。

http://www.ustream.tv/channel/maikidoryu

そしてこちらは道場開きPRムービーです。


2012年11月7日水曜日

第57回全日本養神館合気道演武大会

3日(土)に駒沢オリンピック記念公園の体育館にて、毎年恒例の全日本大会が行われました。

独立後、初めての全日本大会になります。蒼龍からは私を含めて、合計17名が参加しました。

カナダ飛龍館のスティーブン先生はじめ、懐かしい方達にも多く会うことができ楽しい一日でした。

蒼龍から出場された山本さん、土居君が見事、「競技演武(茶帯の部・男子)」で優勝してくれました。おめでとうございます。

また団体演武に出場された方達も、よく練習の成果が出ていたと思います。会員ブログを見ると早くも来年に向けての意気込みが感じられます。

演武の様子は蒼龍の「you-tube」コーナーにて、ご覧ください。




2012年11月3日土曜日

11月になりました。

1ヶ月ぶりの更新です。 いよいよ明日は全日本大会。 10月もあっという間でした。 「道場開き」に向けて、敷地整備を会員の皆さんで行ってくれています。 本当にありがたいです。 木が鬱蒼としていた家の庭が広々となりました。皆さんで荒野を開拓しているかのようです。 まだまだ整備しなければならないことはたくさんありますが、皆さんに手伝ってもらいながらやれることをやっていきたいと思います。
 
 
 
 
 
 
また、10月より「蒼龍道場」がプレオープンとしてスタートしていますが、会員第1号の方が入りました。一般部の方です。 周辺の方々に呼び掛けて、もっと人が集まってくれるようにしたいと思います。

「蒼龍道場」は

毎週水、金曜日 AM10:00~11:00
毎週土、日曜日 AM 9:30~10:30 少年部            
                             AM10:40~11:40 一般部

のスケジュールで稽古しております。 出稽古も大歓迎です。 お待ちしております。

2012年10月7日日曜日

佐倉同好会創立10周年記念演武会

秋になり、行事が続きます。

6日(土)には佐倉同好会創立10周年記念演武会が佐倉市民体育館にて開かれました。

佐倉同好会は今年で創立10年目を迎え、初代は高橋秀光さん(現志津同好会会長)、現在は西雅人会長を中心に、龍本部より内弟子を指導者に迎えて活動しております。

発足当時の指導者は私で、2年後に堀田先生、昨年再び私に変わり、今年の10月より片桐指導員になります。

佐倉周辺でも、八千代同好会、志津同好会などの会が次々に発足し、千葉県北総地域でも、養神館合気道が次第に盛んになってきております。

今回の演武では少年部12名、一般部30名の方が、精一杯の演武を披露してくれました。

今後の発展が楽しみです。

まずは安藤師範の演武からアップいたします。

2012年10月2日火曜日

道場名 決まりました。

10月になりました。

いよいよ3日(水)から、新道場での稽古始まります。

これまで「三橋道場」と呼んでいましたが、せっかくの機会なので道場名を考えてみました。

新道場の名称は

「養神館合気道 蒼龍」

にします。

「龍」の内弟子としては、やはり「龍」の文字をもらって道場名をつけたいと思い、いろいろ考えました。(海外の道場では龍の文字がついた道場名が多いです。飛龍館、気龍館、銀龍館、英龍館、昇龍館、などなど・・・)

そこで、頭にふっと浮かんだのが「蒼龍」です。

「蒼龍」は中国の神話、四方を司る霊獣の一つ、東の「青龍」の別称です。
また、日本海軍、海上自衛隊でも代々、艦船の名前として受け継がれています。
中でも連合艦隊の主力空母だった、「蒼龍」が有名です。

空母「蒼龍」は艦載機を発艦させて、国を守りました。

「蒼龍」道場は地域の拠点となり、良き人材を育て、社会に役立つ人材を発信したい。

という願いをこめて、「蒼龍」にしました。

「養神館合気道 蒼龍」

よろしくお願いいたします。


2012年9月30日日曜日

袖ヶ浦昭和同好会創立10周年記念演武会

26日(水)に袖ヶ浦市立昭和中学校において、「袖ヶ浦昭和同好会創立10周年記念演武会」が行われました。

参加者は少年部16名、一般部19名、観覧者約20名と千葉県南部の団体の方々が、平日の夜のお忙しい中集まってくれました。大石先生もいらしてくれました。

今回の演武会は休日に会場を予約することができなかったために、普段の稽古時間帯に手作りで行うことになりました。温かい雰囲気でよかったと思います。

昭和同好会は平成14年に発足し、初めは木更津高専の和田先生を中心に高専の武道場で活動していました。その後高専の武道場が使えなくなり、袖ヶ浦の昭和中学校に活動場所を移して、大石先生を中心に活動してきました。現在は少年部10名、一般部7名で、毎週水曜日の夜に皆さん頑張っています。

昭和同好会の少年部は今まであまり演武会に出場したことがなく、みんなで演武するのはおそらく初めてだったのではと思います。緊張のせいか、もう少し元気よくやってくれればと思うところもありましたが、これも経験。これからまた頑張ってもらいたいです。
一般部の方々も平日の夜7時によくこれだけ集まってくれました。いつもありがとうございます。

1つのことを10年継続していくのはなかなか大変です。昭和同好会も会員が全くいなくなってしまったこともありました。大石先生、和田先生の努力の賜物だと思います。
今後さらなる発展を期待したいと思います。

演武会の写真は会員ブログにて近日中にアップされますのでもう少しお待ちください。

2012年9月13日木曜日

「三橋道場」ついに完成。

「三橋道場」ついに完成しました。
 
9日(日)に南部会員の方達と、浦安のo塚さん、Iさん親子、Tさんのご協力により「畳入れ」を行いました。まずは倉庫内壁の掃除から。
 
  
 
そして、「畳入れ」、壁側の部分は電動のこぎりで切りました。
 




「三橋ハウス」の玄関作成中です。コンクリートの階段を作っています。笑顔ですが、なかなか大変ですよ。


            お風呂場のドアはペンキ屋Rちゃんに塗ってもらいました。


            ついに畳入れ終了。約25畳です。上出来です。


終了後は楽しい宴です。
 


Jiroさん、本当にありがとうございました。
 
この工事はそもそも、今年の千葉県連盟総会の際に、o塚さんに大工さんの紹介をお願いしたのがきっかけです。
 
今回の工事で道場を作った倉庫は、元々、農家機械の倉庫でしたが、10年前の自宅火災の後、私の住まいになっていました。
当初、倉庫の半分のスペースで小さな稽古場を作る予定が、いっそのこと全面道場にしようということになり、新しい住まいを作り、古い土壁の倉庫を改装する大がかりな工事になりました。
 
低予算にもかかわらず、材料を無駄なく使いこなし、なんでもやってくれました。
大工だけでなく、電気工事、左官屋さん、そして土下座まで・・・・感謝です。
太雅堂・アイゼンのブログ
 
また、人の力にも驚きました。まずは前半の山場の「解体工事」。私の住まいで2階建てだった倉庫があっという間に、取り壊され、鉄骨が外され、空の倉庫になりました。
ここからが早かったです。毎日変わっていきました。そして今回の「畳入れ」でした。

備品もかなりいただきました。照明器具、鏡、そして壁のクロスは奉納してくださるとのことで・・・

皆様ありがとうございます。

必ず、人の集まる良い道場にします。ここからは私の仕事です。
 
道場開きの日程は、後日あらためて発表しますが、10月からはプレオープンということで、稽古はじめます。
 
また、「道場開き」に向けて敷地の整備も進めていきたいと思います。
(現在の状況はブログではちょっとお見せできないような状況です。)
 
そこで、私と一緒に敷地整備を行ってくれる方を募集したいと思います。
9月中は毎週日曜日の午前中に私が道場の周りをかたづけておりますので、お手伝い出来る方、お願いいたします。


 
鏡も神棚も入り道場らしくなって参りました。

2012年9月8日土曜日

三橋道場へのアクセス方法

借力打人さんの要望により、五井駅からの地図を載せました。 ちなみに五井駅より歩くと30分ほどかかります。お車の方は高速道路の側道沿いの「中華二十五番」というお店が目印です。 このお店の裏にあります。
大きな地図で見る また、高速道路できた場合は、市原ICを大多喜・勝浦方面に下りて、左側にファミマを見ながら、最初の交差点を右折します。 そして、「中華二十五番」を通過して、最初の信号を右折します。すると100メートル程で左側に見えてきます。 また、google mapの廿五里1537への運転ルート(左側の3Dの部分をクリック)もご覧ください。

2012年9月3日月曜日

もうすぐ完成です。

9月になりました。 道場建設もそろそろ大詰めになってまいりました。 農機具をしまっておく倉庫が道場に変貌しております。
 
 
 
Jiroさん、連日遅くまでありがとうございます。
 
リフォームをお考えの方は、「Izen」のJiroさんまで。
 
 
トイレと洗面台も手洗い場も出来ました。
 
みきさんの下さった、照明が入りました。
 
 
9月1日(土)より、O塚さんのクロス貼りが始まりました。助手のTさんもありがとうございます。
 
そして事務所です。快適ですよ。
 
 
 
 
今朝はH先生からの差し入れの美味しい卵で「TKG」でした。
「たまごかけごはん」は「T(たまご)K(かけ)G(ごはん)」と言うそうです。
またまた賢くなってしまいました。
 
 
 
浄化槽も入りましたよ。
 
 
遅くまでありがとうございます。この日は11時過ぎまでの作業。建設中の道場に泊っていただきました。
 
そして9日(日)には、いよいよ「畳入れ」を行います。午前8時半より開始です。
 
皆様ご協力お願いいたします。
 
「三橋道場」まもなく完成です。